📄

雅 〜みやび〜 半月 木目込み雛 白金

雅 〜みやび〜 半月 木目込み雛 白金

💡
ご確認ください
こちらのページは「雅 〜みやび〜 半月 木目込み雛 白金」の説明書ページです。
説明書内の雛人形の種類がお手元のものと異なる場合でも、飾り方やお手入れ方法は同様となります。

飾り方

①半月台座、座布団、油灯、一輪挿しを画像のように並べてください。
※日焼けや人形の劣化を防ぐため直射日光の当たらない場所に設置しましょう。
 
②手袋を装着し、人形を座布団の上に座らせます。
人形に直接触れる際は、必ず手袋を着用してください。
素手で触りますとカビやシミの原因となります。
 
③顔紙を外します。
※保管の際に再使用できますので捨ててしまわないようにご注意ください。
 
④女雛、男雛それぞれに持ち物を持たせます。
持ち物は飾る際に設置し、保管時は取り外して収納してください。
取り外す持ち物は以下の通りです。
🟡
桧扇(ひおうぎ)
女雛の両手に持たせます。
宮中で用いられた木製の扇のことで、各お着物に合わせた桧扇をご用意しております。
女雛の釵子は取り外さないでください。
女雛の釵子は取り外さないでください。
🟡
立纓(りゅうえい)
男雛の頭に被せます。
立纓は天皇のみが使用でき、男雛の頭にかぶせられた冠の後ろの穴に差し込みます。
※冠は取り外しできませんのでご注意ください。
🟡
笏(しゃく)
男雛の右手に持たせます。
威厳の象徴の笏は、儀式を遂行する上での必要事項を記載するためにも使われたそうです。
 
⑤一輪挿しに付属の花かざりを飾ってください。
※一輪挿しは耐水加工ではございません。水が付着するとしみやひび割れの原因となります。
 

壁掛け方法

設置がしやすいよう、壁掛けガイド用紙を同梱しております。
付属の専用固定ピンを使用して、ガイドに沿って好きな位置にお掛けください。

収納の手順

①ホコリをはらう
毛ばたきで人形などのホコリをはらいます。細かい部分は綿棒を使って取り除いてください。
 
②人形の持ち物を取り外す
持ち物はビニールなどに入れて紛失しないように気を付けましょう。
 
③人形の顔を包む
人形の顔を顔紙で包みます。最初に人形を包んでいた顔紙を紛失してしまった場合は、ティッシュなどの柔らかい布で包んでください。
 
④収納箱に戻す
雛人形や一輪挿しなどのお道具、台座も全てまとめて1つの箱に収まります。
台座
お道具(一輪挿しなど)
人形箱
💡
この商品専用に設計されたウレタンの緩衝材の中に、台座やお人形、一輪挿し等のお道具を傷つけることなく簡単に収納できます。 お花は人形箱の中に人形と一緒に収めてください。
 
 

セット内容

  • 人形
    • 男雛
    • 女雛
  • お道具と台座
    • 立纓(りゅうえい)
    • 笏(しゃく)
    • 桧扇 (ひおうぎ)
    • 半月台座 (専用固定ピン付属)
    • 座布団 x2枚
    • 一輪挿し x2個
    • 造花×2個
    • 油灯 x1個

素材

  • 人形
    • 着物:正絹西陣織り、他
  • お道具と台座
    • 国産ひのき
 

ご注意

  • 直射日光は着物の変色の原因となる恐れがございます。
  • お人形の頭部を持つと破損や髪の乱れの原因になりますので、頭部を持たないでください。
  • 女雛の髪は乱れやすいため触れないようご注意ください。
  • お人形を触る際は手の脂や汚れが付かないよう付属の手袋の着用をおすすめいたします。
  • 素手で触りますとシミやカビの原因となります。
  • 高温多湿の環境で飾ったり、保管するとシミやカビの原因となります。
  • 制作の都合上、持ち物の接合部分が白くなる場合がございます。
  • ホコリやゴミなどは落としてから収納してください。
  • 細かいパーツがございます。小さなお子様の誤飲にはご注意ください。
  • 壁に設置する場合は落下にご注意ください。
  • 不安定な場所に設置した場合、落下の衝撃で破損する恐れがあります。
  • ヒノキ材はやわらかい木材のためキズなどにご注意ください。
  • 天然木の特徴として経年により色合いの変化、反り、歪みが生じる場合がございます。
  • 屏風や台座などの木の部分に関しましては、天然木ですので木目など個体差がございます。
  • 急激な温度変化や乾燥で反り返りや割れが起こる事があります。水等を使用して拭き取りをしないでください。
  • 製作の都合上、側面にがさつきがある場合がございます。
  • 商品改良の為デザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更する場合があります。
  • ハンドメイドで製作しているため、小さなキズ・ゆがみ・隙間・反り・色むらなどがある場合がございます。
  • 防虫剤を使用する際には、使用上の注意をよく読み、用法・用量をお守りください。
 

よくある質問

💡

雅 〜みやび〜 半月 木目込み雛 白金 と一緒に飾りたいアイテム

公式ショップ

羽子板
つるし雛
名前旗

楽天市場店

羽子板
つるし雛
名前旗
 

雅 〜みやび〜 雛人形 ラインナップ

公式ショップ

ナチュラル台座
丸窓千本・組子灯火
木目込み雛人形
ウォルナット台座

楽天市場店

ナチュラル台座
丸窓千本・組子灯火
木目込み雛人形
ウォルナット台座
 

関連商品

説明書番号:H305
 
お問い合わせはこちら
▶▶