【雅】雛人形の収納方法(桐箱)
ひな祭りが終わり、そろそろお片づけの時期ですね。
「お気に入りすぎてまだ飾っていたい!!」
なんてお言葉をいただきとても嬉しい限りですが、
雅~みやび~の人形用の箱への収め方を説明いたしますね( ;∀;)
また来年、出すのが楽しみになっていただけると嬉しいです!
※商品に同梱しております説明書にも収納方法の説明がございます。併せてご確認ください。
人形用の箱について
ご購入いただいた時期によって、箱の材質や仕様に違いがございます。予めご了承ください。
【雅~みやび~人形用の箱への入れ方】
①箱の中に一番小さくて薄いクッション材を敷いてください。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/c3255ebe-9e96-4f85-b472-f3ce216187fc/1e4f4e250de783dc0cfe77d5b9635ad8.jpg)
②クッション材が敷いていない方の箱を向けて、女雛を収納してください。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/fd299a18-4ae9-4f42-b426-7c973d81204d/229c01d270e2173353e5167f0cbbc23b.jpg)
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/10408b77-bdfa-806b-ab4e-c6f049db1510/11e592ba961b5f8f835392f422de8992.png)
③女雛の髪の上に、男雛を収納してください。
※この際、女雛の髪が乱れないよう注意してください。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/97e7bda2-d2db-4301-bd6e-020c9ff9d486/53260f0d5e3bcddd09bfa2c38c375987.jpg)
④女雛と箱側面の間に、筒状のクッション材を挟ませてください。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/abf4317d-2538-4aed-be64-93f8f95df26d/63c98cb52c745024143c84ed2eab3c7e.jpg)
⑤女雛と男雛の頭部の間に一番大きいクッション材を置き(挟み)ふたを閉めてください。
※お道具は小さな袋などに入れていただき、男雛側の空いているスペースに収納ください。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/7945205c-9c45-4cf4-b3f0-a3bafc0dd526/ede9978c2def99fe71eaf1986f83f20f.jpg)
桐箱が調湿するため乾燥剤は必要ございません。
防虫剤を入れる場合は、薬品の強いものを入れると祭祀などの金物部分と化学反応を起こしてしまい、変色する場合があるので、取り扱いには十分お気をつけくださいませ。
以降は、専用の収納箱へ収めてください。
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/42ea6de7-c9b4-4be4-b7ec-58a37df19a28/8431920f10932bcd1b3a258fec409e90.png)
![](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wraptas-prod/hitotoki/10408b77-bdfa-80dd-a1a0-ccae89bd0620/9c3c52b367148114ce5c2754d6ea56da.png)
関連記事
お探しの内容が見つかりませんか?